残業代って 死んでからもらえるんだなあ み○を
5年前、千葉県茂原市の飲食店で店長を務めていた当時50代の男性が急死し、労働基準監督署から長時間労働による過労死として労災給付金の支給が認められました。
労働基準監督署は、飲食店の経営会社が取り入れていたとする、残業代が固定された「固定残業代」の制度に基づき、支給額を算定した
死んでも全額もらえないんですって・・・。
裁判してなんとか実際の残業時間分を認められたようですが、労力が。
問題になってこうやって取り上げられてるのって、ほんの一部なわけじゃないですか。
泣き寝入りみたいになっちゃう人も沢山いるはずだ。世の中くさってやがるぜ。
日本人的な遠慮とか、気遣いとか、そんなものを捨てて自分の為に仕事できる人じゃないと自分の事を守れませんね。
固定残業代?残業しないで帰ればタダでもらえるじゃん!!!!
ってくらいの気持ちで働ければいいんですけどね。目には目をって感じで。
以上